ワクワク引越サービスの評判は?料金相場やオプションも徹底解説

主に関東近郊の引越しを請け負うワクワク引越サービスでは、丁寧で柔軟性のある対応が評判の引越し業者のようです。引越し当日に多めにダンボールを持参してくれたり、梱包を手伝ってくれたりと融通の利く引越し業者でもあるようです。
プランは「ミニ」「単身」「カップル」「家族」の4つが基本ですが、2021年から「ワクワク55パック」を展開しており、関東エリアから中京エリアへの長距離の引越しにも対応しています。
目次
ワクワク引越サービスの基本情報
運営会社 | 株式会社 佐々木エンタープライズ |
---|---|
本社所在地 | 東京都江戸川区西瑞江3-11-90 |
連絡先 | 0120-0909-93 |
対応エリア | 関東地方・中部地方・近畿地方 |
主な見積もり方法 | 訪問・電話 |
ワクワク引越サービスの評判は?

ワクワク引越サービスの公式HPに記載されているお客様の声では良い評判で溢れています。SNS上でも同じく、「気さくだけど丁寧」や「作業の手際が良い」、「値段は普通だけど親身に対応してくれた」といった好評価が並びます。
一方で、「少しずつ金額を上げられた」といった声もあります。しかし、ほとんどの口コミで「安い」、「安すぎて心配になる」といった感想があったので、見積もり内容から作業や荷物の量が変更になった故の値上がりだと考えられるでしょう。
価格は後述する通り、かなり格安となっているため、引越し費用を抑えたい人にとってはありがたいでしょう。
ワクワク引越サービスの料金相場

引用元:ワクワク引越サービス
プランの詳細は後述しますが、ワクワク引越サービスでは次のようなプランを用意しています。
- ミニプラン:9,800円~
- 単身プラン:14,800円~
- カップルプラン:24,800円~
- 家族プラン:39,800円~
- ワクワク55パック:55,000円~
※2022年8月時点
※価格はすべて税別
引越しの料金は荷物の量や移動距離、時期などに左右されるため、一概には言えませんが、基本の価格設定は安いと言えるでしょう。
ワクワク引越サービスの引越しプラン

ワクワク引越サービスでは、次の引越しプランを用意しています。
- ミニプラン
- 単身プラン
- カップルプラン
- ワクワク55パック
ミニプラン〜カップルプランの違いは運べる荷物量の差になります。ワクワク55パックはエリア限定の長距離の引越しに対応しています。急な引越しにも対応可能と謳っており、依頼主の要望や予算に応じて専任アドバイザーがベストプランを提案してくれます。急に引越しをしなければいけなくなった場合でも、すぐ相談できるのは安心でしょう。
ミニプラン
ミニプランは軽車両からワゴンタイプの1トン車に乗る荷物の量に最適な引越しプランです。単身でも荷物が少ない場合におすすめです。また、単身用の小さめの家具・家電であれば、一緒に運んでもらえることもあるかもしれません。
車両の目安 | 作業員 | 荷物の目安量 | 料金目安 |
---|---|---|---|
軽車両(バンタイプ)/ 1t車(ワゴンタイプ) |
1名 | 畳1~2帖 | 9,800円~ |
※2022年8月時点
※価格はすべて税別
運べる荷物の量は次のとおりです。
軽車両(バンタイプ) | 1t車(ワゴンタイプ) |
---|---|
|
|
単身プラン
単身プランは、ワゴンタイプの1トン車から2トンのショートトラックに乗る荷物の量の引越しにおすすめのプランです。単身者、または荷物の少ない二人暮らしであれば、このプランで引越しできるでしょう。
車両の目安 | 作業員 | 荷物の目安量 | 料金目安 |
---|---|---|---|
1t車(ワゴンタイプ)/ 2トンのショートトラック |
1~3名 | 畳2~3帖 | 14,800円~ |
※2022年8月時点
※価格はすべて税別
運べる荷物の量は次のとおりです。
1t車(ワゴンタイプ) | 2トンのショートトラック |
---|---|
|
|
カップルプラン
カップルプランでは2トンのショートトラック、または2トンのロングトラックで運べる量の荷物に最適なプランです。荷物の少ない三人家族でも利用できるでしょう。
車両の目安 | 作業員 | 荷物の目安量 | 料金目安 |
---|---|---|---|
2トンのショートトラック/2トンのロングトラック | 2~3名 | 畳3~4.5帖 | 24,800円~ |
※2022年8月時点
※価格はすべて税別
運べる荷物の量は次のとおりです。
2トンのショートトラック | 2トンのロングトラック |
---|---|
|
|
ワクワク55パック
ワクワク55パックは関東⇔中京間の長距離の引越しに最適と言えます。料金は55,000円からと格安料金となっており、またワクワク55パックは、毎週先着3名様限定のプランになります。
車両の目安 | 料金目安 |
---|---|
2トンのショートトラック | 55,000円~ |
2トンのロングトラック | 66,000円~ |
※2022年8月時点
※価格はすべて税別
車両の目安はありますが、ほかの人の荷物を一緒に載せる混載便での提供なので、積載できる荷物の量にはより一層注意が必要になるでしょう。エリアや作業内容によっては追加料金が発生しますが、2トンのショートトラックよりも小さい車両で運搬できる荷物の量であれば、さらにお得に引越しできます。
ワクワク55パックの対応エリア・サービス内容
ワクワク55パックの対応エリア・サービス内容などの詳細は次のとおりです。
■搬出入スケジュール
発着地 | 搬出日 | 搬入日 |
---|---|---|
関東→中京 | 毎週木曜日までに | 週末以降 |
中京→関東 | 毎週金曜日までに | 週末以降 |
■対応エリア
関東 | 中京 |
---|---|
東京23区+千葉県ベイエリア | 名古屋市・愛知県北部・みよし市・豊田市 |
上記エリア外でも対応可能ですが、エリアや距離に応じて追加料金(3,000円~)が発生します。
■サービス
- ダンボール20枚まで
- 洗濯機標準脱着
- ハンガーボックス(4台)
- 布団袋
- 2階までの階段作業
- 20mまでの横持料金サービス
- 建物への養
上記以外の作業やオプションについては別途料金が発生します。
■対象外の期間
- 2月中旬~5月上旬まで
- 9月中旬~10月中旬まで
- 12月下旬~1月上旬まで
ワクワク引越サービスのオプション対応

ワクワク引越サービスのオプションサービスは無料と有料、その他のサービスに分かれています。
- 無料オプションサービス
- 有料オプションサービス
- その他のサービス
無料オプションサービス
無料で受けられるオプションサービスには次のようなものがあります。
【無料オプションサービス一覧】
- お荷物の搬出・搬入
- お部屋や共用部の基本養生
- 大型家具・家電の梱包・設置
- 洗濯機の標準取付け
- おそうじサービス(家具の裏にたまったホコリを簡単に掃除します)
- クーラーBOX1つ(2Lのペットボトル7本収納可)※要事前申込み
- ダンボール・ガムテープ
- 布団袋
- ハンガーBOX
基本的には申込みなしで対応してくれますが、クーラーBOXは事前の申込みが必要になるため、注意が必要です。
有料オプションサービス
有料オプションには次のようなサービスがあります。
【有料オプションサービス一覧】
- お荷物の一時預かり
- 不用品回収・処分
- 吊り下げ・吊り上げ作業
- 梱包・開梱のお手伝い
- エアコン脱着
- 盗聴・盗撮調査
- クレーン作業
- ピアノ運搬
料金は公式HPにも記載がないので、見積もりの段階で確認しておくことをおすすめします。
その他のサービス
その他、以下のサービスにも対応しています。
【その他のサービス】
- 引越保険(1,000万円まで対応)
- 同物件内の家具移動
記載している各オプション内容の詳細については、直接お問い合わせをするようにしましょう。
ワクワク引越サービスの「引越しローン」

ワクワク引越サービスはクラウドローン株式会社と提携しているため、引越し料金の支払いのためのローンの紹介をしてくれます。クラウドローンとは、国内初の銀行提案型ローンマッチングプラットフォームです。
簡単な質問と本人確認、個人情報の登録をするだけで、銀行からローンのプラン提案が受けられます。提携銀行・金融機関は21行(2022年8月時点)もあるため、希望にあったローンが見つかるでしょう。クラウドローンであれば、カードローンを組むよりも低金利で借りられるうえに使い方は自由なため、引越し料金以外にも大型家具・家電の購入や敷金・礼金の支払いにも充てることができると謳われています。
ワクワク引越サービスのキャンセル規定

ワクワク引越サービスの公式HPでは特にキャンセル(解約)について触れられていませんが、引越しの契約を解約するタイミングおよび手数料は「標準引越運送約款」で下記のように定められています。
- 引越し2日前の解約・延期の場合:引越し料金の20%以内
- 引越し1日前の解約・延期の場合:引越し料金の30%以内
- 引越し当日の解約・延期の場合:引越し料金の50%以内
基本的にはどの引越し業者も「標準引越運送約款」に則った解約手数料が発生しますが、なかには引越し業者独自で設定している場合もあるので、見積もり時などに確認しておくと安心です。
なお、標準引越運送約款に準拠する場合は、引越し業者は「見積もり書に記載されている『荷物の受取日』の3日前までに依頼主に見積もり内容に変更がないかどうか」を確認することが義務づけられています。もしこの確認がなかった場合は、依頼主都合で解約や延長をしても、手数料を払う必要はないとされていることを覚えておきましょう。
ワクワク引越サービスの特徴

ワクワク引越サービスでは次のような特徴があります。
- 口コミ評価が高い
先にも触れていますが、ワクワク引越サービスは評判の高い引越し業者です。公式HPのお客様の声はもちろん、SNS上でもほとんど悪い評判は見かけません。このことから利用者が価格、サービス共に満足していることが見て取れるでしょう。 - 料金が安い
基本的な料金プランが安いのもワクワク引越サービスの特徴です。ミニプランであれば9,800円から、単身プランでも14,800円からと格安な価格設定になっています。 - Tポイントが貯まる
ワクワク引越サービスでは、引越作業料金の支払いを現金で行った場合に、Tポイントが貯めることができます。引越し料金が高額になればなるほど、ポイントを貯めるチャンスです。ただし、見積もり時に「Tカード会員」であることを伝える必要があります。成約後に申し出ても対応してくれない可能性が高いので注意しておきましょう。
ワクワク引越サービスをお得に利用する方法

ワクワク引越サービスをお得に利用したい場合は、次のポイントをおさえておきましょう。
【ワクワク引越サービスをお得に利用する方法】
- お得な引越しカレンダーから引越日を選ぶ
ワクワク引越サービスの公式HPでは、直近3ヶ月の特価情報として特売カレンダーを公開しています。一目でお得な日がわかるので、引越し予定日が決まっていない場合は、先にカレンダーを確認してお得に引越しできる日を選ぶのも良いでしょう。 - YouTube広告を見る
YouTubeで公開している広告を見ることで、基本料金を10%オフにしてくれるキャンペーンを期間限定で行っています。(2022年8月時点)。ただし、見ただけで10%オフが適用されるわけではありません。見積もり“前”に「YouTubeの広告を見た」と連絡するのが条件になっているので、利用を検討している方は忘れないようにしましょう。 - 相見積もりをとる
ワクワク引越サービスに限らず、引越し業者の選定では相見積もりを取るのが基本です。複数社から見積もりを取ることで、同じ条件であっても金額やサービスの違いに気づけるでしょう。また、相見積もりを取っていることを知らせることで、価格競争が起きるため、よりコスパ良く引越しができる可能性があるでしょう。ワクワク引越サービスも例外ではないので、必ず相見積もりを取るようにしましょう。
ワクワク引越サービスのお問い合わせ・見積もり方法

ワクワク引越サービスのお問い合わせ先と見積もり方法は次のとおりです。
【お問い合わせ先】
ワクワク引越サービスに関するよくある質問

最後にワクワク引越サービスに関するよくある質問を紹介します。
- 対象エリア以外の引越には利用できる?
対象エリア(関東地方・中部地方・近畿地方)以外の引越しでも相談可能です。ただし、基本的には一都三県と中部エリアが対象になるので、それ以外のエリアの場合は断られる可能性が高いことは留意しておきましょう。 - 当日は何時に来る?
引越しの前々日におおよその到着時間を電話で連絡してくれるようです。また、引越し当日は出発前に現場スタッフから連絡が入ります。 - 荷物を預かってくれる?
荷物は1点からお預かり可能なようです。契約期間などの条件はありますが、トランクルームと異なり、敷金などの初期費用はかかりません。 - 支払い方法は?
現金での支払いが原則になっていますが、見積もり時に申し出ればクレジットカード決済やローンの紹介もできます。ただし、契約後の変更はできない点は注意が必要です。 - 各種電気工事には対応している?
オプション対応になりますが、エアコンやウォシュレット、食洗機などの脱着も可能です。電気工事は専門業者が行うので安心しておまかせできます。
まとめ

ワクワク引越サービスは特に価格面で評判の高い引越し業者です。ただし、安いだけではなくサービスの質についても好評を得ているので、決して安かろう悪かろうではないでしょう。対応エリアは限定されますが、エリア外でも対応してくれることがあるので、ワクワク引越サービスを利用したいと考えている人は一度相談してみるのがおすすめです。
単身引越しが最大67%オフになるおすすめサービス
札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリアに在住の単身者の方で、電話なしで、かつ引越し業者とのやり取りを極力少なくしたい方には当サイトが提供する定額引越しサービスの「単身引越しナビ」がおすすめです。
荷物の制限は2トンのショートトラックに載せられるだけなので料金体系も非常にわかりやすく、見積もりの時間が削減できるようになっています。大型の家具・家電があっても、既定のサイズに収まるのであれば料金は変わりません。信頼できる数多くの提携事業者がいるから希望日でのお引越しが可能です。また電話対応は単身引越しナビかマッチングした引越し業者だけなので安心して利用できます。しつこい営業電話も、訪問見積もりもないので、じっくりと引越し準備を進められるでしょう。
こちらから電話することはなく、ネットから申し込んだら、マッチングできるまで待っていればOK。申込み手続きもネットで完結します。引越し業者が見つかったら、あとは当日までに梱包を済ませるだけです。梱包で使うダンボールも20枚ついてくるので、梱包資材の調達は必要ありません。時間のない人、できるだけ手間を少なくして引越ししたい人は、ぜひ利用してみてください。