目次

- 埼玉県でおすすめの引越し業者には全国型から地域密着型までさまざまな事業者があります
- 引越し業者を選ぶ際は引越しにおいて何を優先するかで決まってきます
- 複数社から相見積もりを取っておくとお得な引越しを実現しやすくなります
- トラブルに巻き込まれないためにも「許認可番号」があるかどうかなどの細かい点もチェックしておきましょう
- 見積もりは引越しする日の1ヶ月前には取っておくことをおすすめします
「(埼玉県内または県外に)引越しが決まったけど、どこの引越し業者に依頼すれば良いかわからない」
引越しに直面した際に、このような悩みを抱える人も多いでしょう。全国型の事業者から地元密着の事業者まで、世の中には数多くの引越し業者が存在しています。そのなかから自分にあった引越し業者を選ぶのは至難の業です。
そこで今回は、「埼玉での引越しにおすすめの13社」をピックアップしました。全国型の事業者と地域密着型の事業者に分けて、各社の特徴を紹介します。
埼玉県でおすすめの引越し業者13選

埼玉県でおすすめの引越し業者は次の13社です。
引越し業者 | タイプ | 対応エリア | 見積もり方法 | オプションサービス | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ハート引越センター | 全国型 | 全国 | 訪問・公式サイト・電話 | ○ | ||
アート引越センター | 全国型 | 全国 | 訪問・公式サイト・オンライン・電話 | ○ | ||
アップル引越センター | 全国型 | 北海道・関東・東海・関西・九州 | 訪問・公式サイト・電話 | ○ | ||
サカイ引越センター | 全国型 | 全国 ※一部離島を除く |
訪問・公式サイト・オンライン・電話 | ○ | ||
ヨシダトランスポート | 地域密着型 | 全国 | 訪問 | ○ | ||
おかだ引越センター | 地域密着型 | 記載なし | 公式サイト・LINE | ○ | ||
やさか引越センター | 地域密着型 | 東京・埼玉 | 訪問・公式サイト・電話・LINE | ○ | ||
ファミリー引越センター | 地域密着型 | 全国 | 電話 | ○ | ||
キング引越センター | 地域密着型 | 東京(23区・多摩エリア)・神奈川・埼玉・千葉 | 訪問・公式サイト・電話 | ○ | ||
ケーエー引越センター | 地域密着型 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 | 公式サイト・電話 | ○ | ||
フクロウル引越センター | 地域密着型 | 全国 | 公式サイト・電話 | - | ||
お引越の七福神 | 地域密着型 | - | 訪問 | ○ | ||
トランス引越センター | 地域密着型 | - | 公式サイト・電話 | ○ |
※2022年5月時点
全国型の引越し業者と地域密着型の引越し業者ではそれぞれ特徴が異なります。次項からはタイプ別に詳細を紹介していきます。
埼玉県に拠点がある全国型の引越し業者4選

埼玉県の引越しでおすすめできる全国型の引越し業者は次の5社です。
- ハート引越センター
- アート引越センター
- アップル引越センター
- サカイ引越センター
全国に拠点がある、もしくはほぼ全国に拠点がある事業者がほとんどです。全国型の引越し業者の場合は、実績が多く研修制度がしっかりしている点が強み。安心感のある引越しが実現できるでしょう。
ハート引越センター

引用元:ハート引越センター
「ハート引越センター」は、株式会社ハート引越センターが運営している引越し業者です。
単身引越しパックなどのパッケージはなく、どこまでの工程を依頼するかで選択するプランが変わるのが特徴です。電気工事やインターネット取次などのオプションサービスも充実しています。また、シニア世代に特化したプラン「フルサポートプラン」では、シニア施設への引越しを準備からサポートしています。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
株式会社ハート引越センター | |||
拠点数 | 51 | 対応エリア | 全国 |
見積もり方法 | 訪問・公式サイト・電話 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | クレジットカード・現金 |
本社所在地 | 東京都葛飾区奥戸5-12-4 | 電話番号 | 0120-66-8100 ※シニアサポートプランは下記 0120-936-032 |
※2022年5月時点
アート引越センター

引用元:アート引越センター
アート引越センターは全国に183の拠点を持つ引越し業者(2022年5月時点)で、アート引越センター株式会社によって運営されています。訪問不要のZoom見積もりやLINE見積もり予約など、さまざまなツールを活用しており、ホームページから見積もりを依頼した場合の限定キャンペーンなども用意されていることもあります。
「おまかせパック」、「学割パック」、「レディースパック」、「シニアパック」など、プランが豊富なのも魅力の一つ。2箇所以上からの引越しにも対応するなど、さまざまなケースの引越しに対応しています。新居の搬入作業前には新しい靴下に履き替えてくれるクリーンソックスサービスや、家具クリーンサービスなどの無料のサービスが充実している点もおすすめできる点です。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
アート引越センター株式会社 | |||
拠点数 | 183 | 対応エリア | 全国 |
見積もり方法 | 訪問・公式サイト・オンライン・電話 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | ○ | 支払い方法 | クレジットカード・現金・QRコード決済 |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区城見1-2-27 | 電話番号 | 0120-0123-33 |
※2022年5月時点
アップル引越センター

引用元:アップル引越センター
アップル引越センターは、株式会社アップルが運営している引越し会社です。対応エリアがやや変則的なものの、配送先は全国どこでも対応可能のようです。3分で見積もり額が確定できる予約システム「ラクニコス」や、LINEなどのオンライン見積もりにも対応。予約受付や見積もりなど、IT化できるところを率先してIT化することで、コストの無駄を省き、リーズナブルな引越し料金を実現しています。
また、ホームページのトップ画像にもあるとおり、アップル引越センターでは従業員の引越し好きを公言しています。数々の引越しを経験してきた引越し好き男子たちによる作業はマニュアルを超えた心くばりが満載とのことです。こうした努力もあり、2022年SUUMO引越しの大手引越し業者総合ランキングで1位を獲得しています。また、SNS上でもサービスを評価している声が多く、おおむね評判の良い引越し業者であることがわかります。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
株式会社アップル | |||
拠点数 | 24 | 対応エリア | 北海道・関東・東海・関西・九州 |
見積もり方法 | 訪問・公式サイト・電話 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | ○ | 支払い方法 | 現金 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋馬喰町1-5-6 9階 | 電話番号 | 0120-72-7979 |
※2022年5月時点
サカイ引越センター

引用元:サカイ引越センター
売上高・引越し件数ともに業界トップを走る引越し業者であるサカイ引越センターでは、単身向けはもちろん、ファミリー向け、海外への引越しなど豊富なプランを用意。作業の割合に応じたプランも充実しているので、ニーズにあった引越しが可能になります。単身者の場合は混載便も利用できるので、引越し先が遠方の場合もリーズナブルに引越しできるようです。
また、電気、ガス、エアコンクリーニングなどの面倒な手続きの無料対応や相談も可能。引越しで出た不要品の買い取りサービスも無料で実施しているので、手間なく荷物を減らせて身軽に引越しできるでしょう。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
株式会社サカイ引越センター | |||
拠点数 | 200以上 | 対応エリア | 全国 ※一部離島を除く |
見積もり方法 | 公式サイト・電話・LINE・ビデオ通話 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | クレジットカード(見積もり時に要手続き)、現金、事前振込 |
本社所在地 | 大阪府堺市堺区石津北町56番地 | 電話番号 | 0120-00-1141 |
※2022年5月時点
埼玉県で利用できる地域密着型の引越し業者9選

埼玉県でおすすめの地域密着型の引越し業者は次のとおりです。
- ヨシダトランスポート
- おかだ引越センター
- やさか引越センター
- ファミリー引越センター
- キング引越センター
- ケーエー引越センター
- フクロウル引越センター
- お引越の七福神
- トランス引越センター
地域密着型は全国型の引越し業者と異なり、柔軟性の高い対応が期待できます。また、大手にはないオプションサービスを用意している事業者もあり、ニッチな要望も満たしやすいのが特徴です。
ヨシダトランスポート

引用元:ヨシダトランスポート
「ヨシトラ」の愛称で地元民やハウスメーカー、不動産会社などから信頼を得ているヨシダトランスポート。入社7年以上のベテランスタッフをリーダーに据えることで、引越し作業のクオリティを向上しているとのことです。利用者の口コミや紹介で、その需要を伸ばしているようです。
基本のプランは「エコノミー」「らくらく」「おまかせ」の3種類。作業割合によって最適なプランを選べます。「格安プラン」の用意もあり、時間帯や荷物の量によって格安で引越し可能となります。ダンボール最大100枚、ガムテープ最大4個を無料提供してくれるほかに、ハンガーボックス最大10個無料レンタルなど、充実した資材提供も特徴の一つです。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
ヨシダトランスポート | |||
拠点数 | - | 対応エリア | 全国 |
見積もり方法 | 訪問 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | 記載なし |
本社所在地 | 埼玉県鶴ヶ島市三ツ木525-3 | 電話番号 | 0120-87-2767 |
※2022年5月時点
おかだ引越センター

引用元:おかだ引越センター
1962年創業の老舗であるおかだ引越センターでは、単身から家族単位の引越しはもちろん、大物家具・家電の運搬のみも受け付けています。単身の引越しではダンボールなどの資材無料提供をはじめ、テレビの配線や洗濯機の取付けまで無料で行ってくれるようです。
オプションで二箇所以上からの積卸作業にも対応してくれるなど、単身者やこれから二人暮らしをはじめるといった場合に、特におすすめできる引越し業者です。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
株式会社岡田運輸 | |||
拠点数 | 4以上 | 対応エリア | - |
見積もり方法 | 公式サイト・LINE | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | 記載なし |
本社所在地 | 埼玉県草加市長栄3-29-2 | 電話番号 | 0120-55-2121 |
※2022年5月時点
やさか引越センター

引用元:やさか引越センター
1988年創業のやさか引越センターでは、作業範囲ごとに選べる基本プランやらくらくプランをはじめ、大物家具・家電のみを運ぶ節約プランなどを用意。建替え・リフォームや長距離の引越し向けの引越しにも対応しています。
なかでも建替え・リフォーム時にはお得に利用可能。荷物の一時預かりで1ヶ月18,000円かかるコンテナの使用料が最大6ヶ月無料になるようです。2回の引越しでただでさえお金がかかる建替えやリフォーム。一時預かりにかかる費用をおさえられるやさか引越センターであれば、家計の負担軽減に繋がるでしょう。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
やさか運輸株式会社 | |||
拠点数 | 3 | 対応エリア | 東京・埼玉 |
見積もり方法 | 訪問・公式サイト・電話・LINE | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | 記載なし |
本社所在地 | 東京都東村山市美住町1-14-19 | 電話番号 | 0120-59-0304 |
※2022年5月時点
ファミリー引越センター

出典元:ファミリー引越センター
首都圏を中心に引越し業者を営むファミリー引越しセンターでは、「シングル」「カップル」「ファミリー」「オリジナル」の4つのプランを用意。オリジナルプランでは建替えや単身赴任など、状況にあわせて最適な引越しプランの提案が望めます。
引越しの際に面倒なインターネット開通にも対応。セットでお任せすると引越しもお得になるでしょう。また、リピート割も行っているので、転勤族など引越し回数が多い人は特におすすめです。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
ファミリー引越センター株式会社 | |||
拠点数 | 14 | 対応エリア | 全国 |
見積もり方法 | 訪問・公式サイト・電話 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | 記載なし |
本社所在地 | 埼玉県戸田市本町5-9-10 | 電話番号 | 0120-50-5555 |
※2022年5月時点
キング引越センター

引用元:キング引越センター
「引越し業界No.1クラスの安さと安心」を謳うキング引越センターでは、その文言どおり単身向けの1DKプランが22,000円(税込)というリーズナブルな料金から利用できます。2DKプランでも30,800円(税込)からと比較的安価な価格設定となっています。依頼主側が大幅に荷物の量を増やしたり、作業の追加を依頼したりしなければ、見積もり金額から追加料金が発生することもないとのことです。
「安いと作業の質が落ちるのでは?」という心配が出てきますが、2020年の日本マーケティングリサーチ機構調べでは、「コスパ」「品質」「リピート満足度」においてNo.1を獲得。「安いけど質の高い引越し」が期待できます。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
キング引越センター株式会社 | |||
拠点数 | - | 対応エリア | 東京(23区・多摩エリア)・神奈川・埼玉・千葉 |
見積もり方法 | 訪問・公式サイト・電話 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | 記載なし |
本社所在地 | 埼玉県新座市野火止8-3-3 | 電話番号 | 0120-417-417 |
※2022年5月時点
ケーエー引越センター

引用元:ケーエー引越センター
東京・神奈川・埼玉・千葉を中心に引越しを請け負うケーエー引越センターでは、「標準プラン」「超節約プラン」「爆安75プラン」の3種類からプランを選択可能。特徴は基本プランがとにかく安いことと謳っています。
それぞれ条件はありますが、標準プランは13,500円(税別)から。超節約プランでは10,500円(税別)からとリーズナブルに引越しできます。さらに爆安プランでは7,500円(税別)からと破格の値段設定が魅力の引越し業者です。
ただし、値段が値段だけに、多くの事業者で行っている無料の資材提供はないので注意しておきましょう。
■基本情報
運営会社 | |||
---|---|---|---|
株式会社ケーエー企画 | |||
拠点数 | - | 対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
見積もり方法 | 公式サイト・電話 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | - |
本社所在地 | 東京都港区芝浦2-8-8 坂本ビル1F | 電話番号 | 0120-915-846 |
※2022年5月時点
フクロウル引越センター

引用元:フクロウル引越しセンター
フクロウル引越センターでは、下記のようにフクロウにちなんだプラン名で引越しサービスを提供。親しみやすさがある引越し業者と言えるでしょう。
- こぶくろパック:1.8メートルの高さ、畳1帖分の荷物の量。13,000円から
- ふくろうパック:1.8メートルの高さ、畳2帖分の荷物の量。19,800円から
- スタンダードプラン:引越しプランナーによる最適なプランを提供
- おおふくろうプラン:すべての作業を請け負ってくれるプラン
首都圏を中心に全国各地への引越しが可能となります。引越しの1ヶ月前から予約しておけば、ダンボールとテープなどの資材を無料で提供してくれるようです。
運営会社 | |||
---|---|---|---|
ロジ・ムーブ 株式会社 | |||
拠点数 | - | 対応エリア | 全国 |
見積もり方法 | 公式サイト・電話 | オプションサービス | - |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | - |
本社所在地 | 埼玉県八潮市2丁目283-1 | 電話番号 | 0120-972-391 |
お引越の七福神

引用元:岩上運輸
「お引越の七福神」は、有限会社岩上運輸の引越し事業の通称です。七福神とかけて、下記の7大特典が受けられます(2022年5月時点)。
- ダンボール50枚まで無料
- 格安不用品引き取り
- 必要分のハンガーボックス提供
- 必要分の布団袋サービス
- ガムテープ最大3個提供
- エアコン脱着特別割引
- 使用済みダンボールの無料引き取り
そのほか、ピアノの運送・調律や電気設備の工事・修理をはじめ、遺品整理などオプションサービスも充実しており、引越しに附随する面倒ごとを一挙にお任せできるようです。
運営会社 | |||
---|---|---|---|
有限会社岩上運輸 | |||
拠点数 | - | 対応エリア | - |
見積もり方法 | 訪問 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | - | 支払い方法 | - |
本社所在地 | 埼玉県本庄市児玉町吉田林125-3 | 電話番号 | 0120-22-3752 |
※2022年5月時点
トランス引越センター

引用元:トランス引越センター
トランス引越センターでは、単身、ファミリーの引越しに対応しています。なかでも女性単身者の引越しに配慮したサービスが特徴的。たとえば、見積もりの際は名前・電話番号が不要で、個人情報はニックネームとメールアドレスのみで済むようです。
実際の作業では搬出入や運搬はもちろん、電化製品の配線・配置、清掃までつくなど手厚いサービスが受けられるとのことです。
運営会社 | |||
---|---|---|---|
株式会社ティワイトラフィック | |||
拠点数 | - | 対応エリア | - |
見積もり方法 | 公式サイト・電話 | オプションサービス | ○ |
女性向けサービス | ○ | 支払い方法 | - |
本社所在地 | 埼玉県三郷市高州2丁目2-5 2F | 電話番号 | 0120-050-766 |
※2022年5月時点
引越し業者選びで失敗しないコツ

引越し業者を選ぶ際は、次の点に注意しておくと失敗する確率を下げられます。
- オプションサービスを確認する
- 複数の引越し業者に見積もりを依頼する
どの事業者でも基本プランは同じような内容が多く、差が付くのはオプションサービスです。引越しの条件や要望などにもよりますが、希望するオプションサービスがない場合は専門事業者に依頼するなど、手間と費用が増えることになるので注意が必要です。
また、同じ条件でも業者によって見積もり金額が異なります。知らずに損をしないようにするためにも、複数の引越し業者から見積もりを取り、金額とサービス内容を比較・検討して、引越し業者の選定を行いましょう。
オプションサービスを確認する
基本的に引越し業者の基本プランは似ていることがほとんどです。しかし、オプションサービスは各社さまざま。共通するサービスも多いですが、たとえば「ハウスクリーニング」や「盗聴器発見」などは提供していない事業者もあります。
また、基本プランの料金が安く設定されている場合は要注意。最低限のサービスしか対応してくれない場合も多く、結局オプションを付けることになり、むしろ割高になる可能性が高くなります。基本プランのサービス内容もさることながら、次のようなオプションサービスに対応しているかどうかをチェックしておくようにしましょう。
- ダンボールをはじめとした資材を無料提供してもらえるか(数・有料の場合は金額)
- エアコンや洗濯機の取付け・取外し
- 不用品の処分
- ピアノなどの特殊輸送ができるか など
複数の引越し業者に見積もりを依頼する
引越し業者を選ぶ際は、「少しでも安く、でもサービスの質を落としたくない」と思っている人がほとんどではないでしょうか。引越し料金は荷物の量や引越しする距離など、条件によって差が出るのはもちろんですが、同じ条件であっても引越し業者ごとに見積もり金額が異なってきます。「少しでも安く、サービスの質は高く」を実現するためには事業者の比較検討が必要不可欠です。そのためには各事業者に見積もりを取る必要があります。
同じ条件の見積もりが出そろえば、コスパの良い事業者は一目瞭然です。また、複数の事業者から見積もりをとることで、引越し業者に価格交渉を持ちかけやすくなります。競合他社よりも安くするために値引きしてくれたり、オプションサービスを無料にしてくれたりといった優遇を受けられる可能性が出てきます。
「少しでも安く、サービスの質は高く」を実現しやすくなるので、最低でも2~3社から見積もりを取るようにしましょう。
以下の事業者には注意をしましょう
世の中には数多くの引越し業者がいます。適当に選んでしまうと、のちのちトラブルに巻き込まれる可能性もあるため、下記の点にも注目しておくことをおすすめします。
- 見積書に「許認可番号」があるか
- 見積もりの時点で手付金を要求してこないか
- 標準引越運送約款の提示があるか
- 約款について質問したら答えてくれるか
- 勧誘がしつこくないか
引越しなどの運送業は、許可を得た事業者しか行えません。見積書に「許認可番号」がない事業者の場合は、許可を得ずに営業を行っている可能性が高く、トラブルに巻き込まれることも考えられます。そのため、許認可番号がない事業者への依頼は避けた方が無難です。
また、見積もり時点で手付金を要求してくる事業者や、標準引越運送約款を提示しない事業者、約款に対しての質問をはぐらかす事業者、勧誘がしつこい事業者についても注意が必要です。万が一、望まぬ見積もり依頼や契約をしてしまった場合には、速やかにキャンセル(解約)をするようにしましょう。
キャンセル(解約)を穏便に済ませる方法についてはこちらの記事で解説しているので、あわせてご確認ください。
見積もりは1ヶ月前には取っておこう

引越しが決まったら、最低でも1ヶ月前には見積もりをとっておくことをおすすめします。なぜなら引越し業者が一日に請け負うことができる引越しの件数には上限があるからです。ギリギリまで見積もりを後回しにしてしまうと、予約が埋まってしまい、希望日に引越しができない可能性が高くなります。
繁忙期においては1ヶ月前でも遅いと言えるでしょう。事業者によって見積もりを受け付けるタイミングは異なりますが、繁忙期は1~2ヶ月前を目処に、通常期は1ヶ月から遅くとも2週間前までには見積もりを取っておくのがおすすめです。
引越し業者選びに迷ったら!単身引越しナビがおすすめ

札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリアに在住の単身者の方で、電話なしで、かつ引越し業者とのやり取りを極力少なくしたい方には当サイトが提供する定額引越しサービスの「単身引越しナビ」がおすすめです。
荷物の制限は2トンのショートトラックに載せられるだけなので料金体系も非常にわかりやすく、見積もりの時間が削減できるようになっています。大型の家具・家電があっても、既定のサイズに収まるのであれば料金は変わりません。信頼できる数多くの提携事業者がいるから希望日でのお引越しが可能です。
また電話対応は単身引越しナビかマッチングした引越し業者だけなので安心して利用できます。しつこい営業電話も、訪問見積もりもないので、じっくりと引越し準備を進められるでしょう。
こちらから電話することはなく、ネットから申し込んだら、マッチングできるまで待っていればOK。申込み手続きもネットで完結します。引越し業者が見つかったら、あとは当日までに梱包を済ませるだけです。梱包で使うダンボールも20枚ついてくるので、梱包資材の調達は必要ありません。
時間のない人、できるだけ手間を少なくして引越ししたい人は、ぜひ利用してみてください。
まとめ

埼玉県でおすすめの引越し業者は全国型・地域密着型をあわせて13社です。引越しの条件や引越しまでの状況、家族構成などを考慮したうえで、引越し業者の選定を行いましょう。
選定時には、「価格」なのか「手間の省略」なのか、引越しにおいて何を優先したいかを決めることが大切です。優先すべき項目を洗い出したのちに、条件に合致する事業者2~3社から見積もりを取るようにしましょう。