目次
- 引越しに最適な子供の年齢は一概には言えません
- 子供が何歳であっても引越しにおけるストレスはあるのでケアは忘れずに行いましょう
- 子連れの引越しは必要な手続きも増えるので計画的に進めるようにしましょう
- 特に子供が小さい頃の引越しには「おまかせプラン」がおすすめです
- 子供の日用品はほかの荷物と一緒にしてしまうと当日困るので別に梱包しておきましょう
転勤など期限が決まっている場合を除いて、子供がいる場合の引越しは年齢や時期などタイミングに迷う人も多いでしょう。また子供がいる場合は手続きなども複雑になるので、計画的な準備が大切です。
今回は、注意しておきたいことが多い子連れでの引越しについて、最適な引越しの時期などを紹介します。子供がいるご家庭の引越しならではの注意点なども解説しているので、引越しの際に参考にしてみてください。
子供がいる場合に最適な引越しタイミング
子供がいる場合は、引越しのタイミングも考えものです。年齢や時期に応じて、最適な判断をする必要があるのですが、それぞれベストなタイミングがあるのでしょうか。ここでは最適な年齢と最適な時期を見ていきましょう。
引越しに最適な子供の年齢
結論からいうと、家庭環境やその子の性格、保育園に入園しているかどうか、などの状況によって異なるため、引越しに最適な子供の年齢は一概には言えません。逆を言えば子供の性格や環境などによって、ベストな時期は変わってくるでしょう。
一般的に言える、年齢別のメリット・デメリットは下記のとおりです。
子供の年齢 | メリット | デメリット |
---|---|---|
0~2歳 |
|
|
3歳頃 |
|
|
4歳以上 |
|
|
子供が小さいうちはお世話や相手をしつつ、荷造りなど引越しに必要な作業や手続きを行わなければいけないため、デメリット面が大きくなります。しかし、保育園や幼稚園入園前の場合は友達ができる前なので、子供の気持ちへの影響は少なめです。
一方で、子供がある程度大きくなった段階での引越しになると、慣れ親しんだ土地や友達から離れることになるため、子供の気持ちへの影響は大きくなります。
子供にとってストレスの少ない引越し時期
年齢については状況によって最適なタイミングが異なりますが、時期においては下記のように目安があります。
- 入園入学の時期
- 夏休み中
入園・入学の季節である春は、一般的に異動(移動)の多い時期でもあります。クラス替えのタイミングに合わせて引越しすれば、同じクラスになった同級生にも受け入れてもらいやすいでしょう。
また、文部科学省が定める学習指導要領によって年間の標準授業時間数等が決まっているため、国内の公立校間での転校の場合は、授業の進行度にそれほど差がないため、学習面で遅れを取る心配も少なくなります。
夏休み中の引越しであれば、年齢によっては子供も荷造りや引越し作業の戦力に加算できます。また、時間を確保しやすいので、引越し前に最後の思い出作りをしてあげやすいのもこの時期です。
新しい学校においても、クラスでお互いに顔を合わせていない期間が長いため、2学期から新しいクラスメイトが増えてもすんなり受け入れてくれるでしょう。
子供がいる場合に必要な引越し手続き
子供がいる場合は、引越しの際に下記のような手続きを行う必要があります。
【子供がいる場合に必要な引越し手続き】
- 保育園・幼稚園、小中高の転園・転校手続き
- 児童手当の住所変更手続き
- 乳幼児医療費受給者証の住所変更手続き
予定どおり仕事に復帰できなかったり、学校に通うのが遅れたり、またもらえるはずの手当がもらえなかったりと損が多いので、忘れずに手続きを行うようにしておきましょう。
保育園・幼稚園・小中高の転園・転校手続き
子供が保育園や幼稚園、小中高などの学校に通っている場合は、転園または転校の手続きが必要です。
転園の手続き
お子さんが保育園に通っている場合は、まず現在通っている園または転居元の市区町村役場に「退園届」を提出しましょう。
住民票の異動(移動)前であれば、転居元の市区町村役場で転居先の保育園の入園申請を行ってくれる場合もあるので、確認しておくことをおすすめします。転居先によって入園申請の締め切り日と必要書類が異なる場合があるので、事前に確認しておきましょう。
幼稚園の転園の場合は、基本的に「入園願書」「住民票」「在園証明書(現在通っている園で発行)」の3つの書類が必要になります。
ただし、保育園と同様で申請締め切り日や必要書類は園によって異なるので、事前にしっかり確認しておきましょう。保育園と幼稚園、いずれの場合も引越しの1ヶ月前には現在通っている園に転園する旨を伝えておくと安心です。
※自治体によっては必要書類が異なるため、事前に自治体HPなどで確認をしましょう。
転校の手続き(公立の場合)
公立の学校へ転校する場合の手続きについては、「管轄の市区町村が現住所と同じかどうか」で必要な書類が異なります。
■現住所と【同一の管轄内の市町村区にある学校】に転校する場合
転校前の学校で「もらう」書類 | 市町村区役所で「もらう」書類 | 転入先の学校に「渡す」書類 |
---|---|---|
|
※発行には「在学証明書」が必要 |
|
■現住所と【異なる管轄の市町村区にある学校】に転校する場合
転校前の学校で「もらう」書類 | 旧市町村区役所で「もらう」書類 | 引越し先の市町村区役所で「もらう」書類 | 転入先の学校に「渡す」書類 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
転校の手続きが遅れてしまうと、学校に通うまでに期間が空いてしまうので、忘れずに手続きを行いましょう。
児童手当の住所変更手続き
児童手当の住所変更手続きも「管轄の市区町村が現住所と同じかどうか」で必要な書類が異なります。同一の市区町村内での引越しの場合は、「住所変更届」のみで手続きが完了しますが、現住所と異なる市区町村に引越しをする場合は、下記のような書類や手続きが必要です。
■現住所と異なる管轄の市町村区に引越しする場合
旧住所で必要な手続き | 新住所で必要な手続き |
---|---|
|
|
【児童手当認定請求書の提出に必要な書類】
- 所得課税証明書
- 児童手当認定請求書
- 印鑑
- 普通預金通帳
- 身分証明書
※各自治体によって必要な書類が異なります。必ず事前に確認しておきましょう。
このうち、所得課税証明書に関しては、旧住所管轄の市町村役場でしか取得できない書類です。そのため、引越し前に発行手続きを忘れないようにしておきましょう。
乳幼児医療費受給者証の住所変更手続き
乳幼児医療費受給者証とは、乳幼児が医療機関を受診した際の診察代や医療費の一部または全額を、自治体が助成してくれる制度を受けるための証明書です。
この証明書も同一の市区町村内の引越しであれば、住所変更届のみで手続きが完了しますが、現住所と異なる管轄の市区町村に引越しをする場合は、下記の手続きや書類が必要となります。
■現住所と異なる管轄の市町村区に引越しする場合
手続き | 必要なもの | |
---|---|---|
旧住所の自治体 | 乳幼児医療費受給資格者証の返却 |
|
新住所の自治体 | 乳幼児医療費受給資格者証の申請 |
|
※各自治体によって必要な書類が異なります。必ず事前に確認しておきましょう。
子供の有無に関わらず必要な引越し手続き
子供がいる・いないに関わらず、引越しでは下記のような手続きが必要になります。
- 粗大ごみの処分手続き
- インターネットの引越し手続き
- 火災保険の住所変更手続き
- 住所変更(転出届)
- 印鑑登録の廃止
- ライフライン関係の手続き
引越し作業以外にも多くの“やること”があるので、計画的に進められるようにしておきましょう。引越しに関する手続きについては下記の記事でより詳しく解説しているのであわせてご確認ください。
子供がいる場合の引越しのポイント
子供がいる場合は、下記のポイントをおさえたうえで引越し作業を進めましょう。
- 子供の日用品はほかの荷物と区別する
- 引越し業者のおまかせプランを利用する
オムツや着替えなど、引越し当日にも必要な子供の日用品は、すぐに取り出せるようにほかの荷物とは別に梱包しておくのがおすすめです。また、子供がいるために荷造りができない場合は、費用は高くなりますがおまかせプランを利用して荷造りから荷解きまで引越し業者に丸投げすることも検討しましょう。
子供の日用品はほかの荷物と区別する
特に子供が小さい頃の引越しの場合は、オムツやおもちゃなどが引越し当日にも必要です。また引越し後からすぐに新しい保育園や学校に通い始める場合は、ほかの荷物と一緒にしてしまうと登園・登校当日の朝になって慌てることも予想できます。
そのため、子供の日用品や翌日より必要なものなどは、ほかの荷物と一緒に荷造りしないように注意しておきましょう。
引越し業者のおまかせプランを利用する
おまかせプランとは、荷造りから搬出入、荷解きまでを一貫して引越し業者のスタッフが対応してくれるサービスのことを言います。プラン名や対応範囲、サービス内容は引越し業者によって異なりますが、基本的には引越しに附随する作業をすべて請け負ってくれます。
引越しに関する時間や労力を大幅に削減できるので、子供から目が離せずに引越し作業が難しい場合や家事育児・仕事の両立で時間が割けない場合に特におすすめのプランです。
子供がいる場合におすすめなおまかせプランのメリット
前項で少し触れていますが、子供がいる場合におまかせプランを利用するメリットは下記のとおりです。
- 荷造りや荷解きの手間を大幅に削減できる
- 資材を回収してもらえる
おまかせプランのメリットはなんといっても「楽」な点です。基本的に引越し当日に荷造りをするので、前日まで通常どおりの生活を送れるところも魅力的な点でしょう。
荷造りや荷解きの手間を大幅に削減できる
自分たちで荷造りを行うとなると、資材の準備から最適な梱包方法の模索など、なかなか骨が折れる作業となります。しかし、おすすめプランの場合は、この面倒な作業も丸投げ可能。自分たちで行うよりも、効率的に梱包作業を終えることができます。
荷解きも同様に時間と手間のかかる作業ですが、引越し業者のスタッフの手にかかればあっという間です。引越しで最も手間のかかる部分とも言える荷造りと荷解きをお任せできるので、引越し作業がグッと楽になるでしょう。
資材を回収してもらえる
引越しで使用したダンボールなどの資材は無料で回収してくれる事業者もいますが、なかには回収に料金が発生する引越し業者もいます。
できるだけお金をかけたくない場合は、新居で自治体の指定する曜日にごみステーションに捨てなければいけません。当然ですが、その間は自宅に資材を保管しておくことになるため、一時期とはいえ生活しづらくなるでしょう。
しかし、おまかせプランで引越しをした場合は、荷解きしたのちに資材を回収してから引越し業者が引き払います。そのため、荷解き後に部屋がダンボールだらけになったり、使わないダンボールを一定期間部屋に保管したりする必要もありません。
子供がいる場合におすすめなおまかせプランのデメリット
楽に引越しができるおまかせプランですが、下記のようなデメリットもあるので注意が必要です。
- 料金が高めに設定されている
- 引越し当日に多くの時間を要する
まかせる作業の範囲が広くなればなるほど、料金は高くなります。また引越し当日にすべての作業を行うことになるため、搬出入だけをまかせる引越しよりも、長めに時間がかかる点はデメリットと言えるでしょう。
料金が高めに設定されている
引越しにかかる料金は、引越し作業を任せる割合によっても変動するため、依頼する作業が多いおまかせプランは、どうしても費用がかさみます。そのため、できるだけリーズナブルに引越しをしたいと考えている人にはおすすめできないプランです。
ただし引越し業者によっては、まかせる範囲を柔軟に選択可能なコースを用意している場合もあります。少しでも楽をしながら料金をおさえたい場合は、荷造りと搬出入を依頼したり、搬出入と荷解きを任せたりといったように一部の作業を自分たちで行うコースを選択するのがおすすめです。
引越し当日に多くの時間を要する
引越し業者が荷造りを行うのは、基本的に引越し当日です。
通常の引越しの場合はすでに荷造りされた荷物を搬出するところから引越し作業がスタートしますが、おまかせプランの場合は荷造りから始まるので当日に多くの時間がかかります。スタッフが荷造りをしている間も立ち会いが必要なので、当日はあまり身動きがとれません。
作業するスタッフの人数にもよりますが、荷物の量が多ければ多いほど、作業時間は長引きます。ただし、見積もり段階で当日だけでは作業しきれないと判断された場合には、前日までに荷造り作業を行うこともあります。
いずれにしろ、引越し当日はかなりの時間がかかることが予測されるので、当日に予定を入れるのはやめておきましょう。
おまかせプランがある引越し業者3選
おまかせプランは下記のような引越し業者で提供しています。
- サカイ引越センター
- アート引越センター
- 日本通運
おまかせプランでは荷造りも依頼することがあるため、個人の持ち物を見られます。しかし、大手の引越し業者であれば実績も申し分ないため、安心しておまかせできるでしょう。
サカイ引越センター
出典元:サカイ引越しセンター
引越し業界大手のサカイ引越しセンターでは、「プレミアムプラン」というおまかせパックを提供しています。荷造りから荷解きまで対応してくれるのはもちろん、提携会社であるダスキンのお掃除サービスがついてくるのが最大の魅力です。引越し後に計3回の掃除を依頼できるので、きれいな新居で新生活をスタートできます。
また、安心保証パックに加入していれば、引越し作業が完了したのちに10分間何でも対応してくれる便利な10分間サービスも受けられます。安心保証パックには引越し後6ヶ月以内であれば家具の移動サービスも付いているので、新生活を始めてみてから、不便な点に気付いた場合でも安心です。
■基本情報
おすすめプラン | プレミアムプラン | 拠点数 | 非公開 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 公式サイト、電話、LINE | 対応エリア | 全国・海外 |
オプションサービス | ○ | 支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
本店所在地 | 大阪府堺市堺区石津北町56番地 | 電話番号 | 0120-001141 |
アート引越センター
出典元:アート引越センター
アート引越センターは1977年に創業した老舗の引越し業者です。プランが豊富なことでも有名なアート引越しセンターはおまかせパックも用意しており、状況に合わせて下記の3コースから、最適なプランを選択できます。
- 基本コース:搬出入、運搬、セッティングをお任せできるコース
- ハーフコース:基本コースに荷造りを追加したコース
- フルコース:基本コースに荷造り、荷解きを追加したコース
また、無料サービスとして家具の拭き掃除を行う「家具クリーンサービス」や、新居での作業前に新しい靴下に履きかえる「クリーンソックスサービス」なども行ってくれるなど、新生活の門出への配慮が嬉しい引越し業者です。
■基本情報
おすすめプラン | おまかせパック | 拠点数 | 183 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 公式サイト、電話、 オンライン見積もり、LINE |
対応エリア | 全国・海外 |
オプションサービス | ○ | 支払い方法 | 現金、クレジットカード、二次元コード |
本店所在地 | 大阪府大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー16F |
電話番号 | 0120-0123-33 |
日本通運
出典元:日本通運
大手引越し業者の日本通運でもおまかせプランを提供。多くの引越し業者が荷造りから荷解きまでを対応するのに対して、日本通運では荷解き後の「片付け」まで対応してくれます。そのため、引越し当日より通常どおりの生活を始められます。
価格が高めに設定されているものの、豊富なキャンペーンや特典を用意しているため、見積もり方法や依頼する人の状況によっては料金をおさえた引越しを実現できるでしょう。
■基本情報
おすすめプラン | フルプラン | 拠点数 | 188 |
---|---|---|---|
見積もり方法 | 公式サイト、電話、オンライン | 対応エリア | 全国 |
オプションサービス | ○ | 支払い方法 | 現金、クレジットカード、QRコード決済 |
本店所在地 | 東京都港区東新橋1丁目9番3号 | 電話番号 | 0120-154022 |
子供がいる場合の引越しの注意点
子供の年齢にもよりますが、コミュニケーション能力が発達してくる2歳くらいになると、その場の雰囲気を感じとるようになります。引越しという通常とは違う雰囲気に不安を覚える子もいるので、荷造りの段階から引越しについて説明しておきましょう。
また、引越し当日は荷物の搬出入など、さまざまな危険が及ぶこともあるので、注意して見ておくことをおすすめします。
まとめ
子連れで行う引越しは、大人だけで引越しをするときよりも注意しておくべき点が多くあります。
特に引越しの時期によっては、新しい環境になじめずに子供がストレスを溜めることもあるので、転勤などでやむを得ない場合を除いて新学期が始まる前のお休みのタイミングでの引越しを計画するようにしましょう。