引越し業者に渡すチップ(心付け)の費用相場や渡し方は?

引越し業者に渡すチップ(心付け)の費用相場や渡し方は?
大手の引越し料金と比較すると単身引越しナビなら最大67%安い!
  • A社 約67%OFF
  • B社 約50%OFF
  • C社 約20%OFF
summary
  • チップ(心付け)の相場は、一人当たり1,000円ほどです
  • チップはポチ袋に入れて一人ひとり手渡ししましょう
  • 差し入れは、好みが分かれにくい無難なものを選びましょう

家具や家電の搬出・搬入などの重労働を担う引越し業者の方へ、感謝の気持ちを込めてチップ(心付け)を渡したいと思う方もいるでしょう。ただし、渡すタイミングや金額によっては、かえって迷惑になる可能性もあります。この記事では、引越し業者の方へのチップの必要性や金額相場、渡し方、渡すタイミングについてご紹介します。

引越し業者の方へのチップ(心付け)は必要?

心付けとは、サービスを受けた人が感謝の気持ちとして、請求される料金とは別に渡す金銭や品物のことです。一般的に、引越し業者へのチップ(心付け)は必要ないとされています。

引越し業者のなかには、ホームページや規約内にチップ不要の旨を明記していることもあるようです。規約で受け取りを禁止している場合、無理にチップを渡すと、かえって迷惑になる可能性があります。チップを渡したい場合は、事前に引越し業者のホームページで確認しましょう。

チップを渡せない場合は、現金以外の差し入れがおすすめです。定番の差し入れとして、飲み物やお菓子が挙げられます。ただし、差し入れは作業の妨げにならないものを選ぶ必要があります。大切な家財道具を運んでくれる業者の方たちが、気持ちよく作業できるように心がけることが大切です。

引越し業者の方へのチップ(心付け)の金額相場は?

チップの相場は、作業員一人につき1,000円程度が一般的です。長距離の引越しなどで日をまたぐ場合は、多めに設定しても良いでしょう。そのほか、現場を指揮するリーダーに多めに渡すなど、余裕がある場合は金額を変更して構いません。ただし、あまりに多い金額だと作業員を困らせることがあるため注意しましょう。

また、現金を渡すのではなくギフト券を渡すのもおすすめです。コンビニなどで購入できるうえに、現金を渡すのに抵抗がある方も気軽に渡せます。万が一、公式サイトに受け取り不要の旨が記載されていなくても、作業員の方が受け取りを辞退した場合は、無理に渡さずに感謝の気持ちだけ伝えましょう。

引越し業者の方へのチップ(心付け)の渡し方は?

引越し作業員の方は複数人で作業するため、不平等にならないように渡すことが重要です。ここでは、チップを渡す際に抑えておきたいポイントをご紹介します。

人数分のポチ袋に入れて渡す

ポチ袋と紙幣、硬貨

渡す際は、人数分のポチ袋にそれぞれの金額を入れて渡すのが理想的です。ポチ袋に入れた心付けは、なるべく作業員一人ひとりに手渡ししましょう。リーダーや責任者にまとめて渡すと、受け取った人が自分のものとするケースが多いからです。そのほか、リーダーが忙しくて、作業員に渡すのを忘れる場合も考えられます。一人ひとりに声をかけながら渡すことで、コミュニケーションが図りやすくなるため、手渡しをするのがおすすめです。

ポチ袋はコンビニや文房具店、通販などで購入できるので事前に用意しておきましょう。万が一、作業員の人数が増えたときに備えて、少し多めに用意しておくと良いかもしれません。表書きは必須ではありませんが、「御礼」や「寸志」と書くと、より丁寧な印象が与えられるでしょう。

作業員全員が見ているときに渡す

心付けを渡すときは、作業員全員が見ているときに渡しましょう。作業後に「渡した」「渡されていない」などの行き違いやトラブルを防ぐためです。また、受け取りが禁止されている場合、責任者の知らないところで渡すと、後にトラブルにも繋がる恐れがあります。必ず、ほかの作業員の目があるところで渡しましょう。

一人ひとりにチップを渡す際に注意したいのが、渡しそびれる方が出ないようにすることです。チップは、感謝の気持ちを伝えるとともに、引越し作業のモチベーションを高める効果もあるため、一人でも不満が出るようなことは避けましょう。大切なのは、作業員一人ひとりが気持ちよく作業できるように配慮することです。

引越し業者の方へチップ(心付け)を渡すタイミングは?

チップを渡すタイミングは、決められているわけではありません。しかし、引越し業者は忙しく、作業後に次の引越し依頼が入っている場合もあります。また、すべての作業員が最後まで現場に滞在するとは限りません。そのため、チップはなるべく作業前に渡すのがおすすめです。「今日はよろしくお願いします」と挨拶もかねて、一人ひとりに渡すことで、作業員とのコミュニケーションも図れます。また、作業員のモチベーション向上にも期待できるでしょう。

ただし、チップを渡さないからといって、作業効率が悪くなるわけではありません。作業員の方はもともとチップを期待しているわけではないため、もらえなくてもプロとしての責任を果たしてくれます。

現金以外のおすすめ引越し業者への差し入れ

感謝の気持ちを伝えるのは、現金でなくても構いません。飲み物やお菓子なども、定番の差し入れです。ただし、慌ただしいなか飲食をするのは難しいため、持ち運びしやすく、手軽に飲み食いしやすいものを選びましょう。また、好みが分かれない無難なものを選ぶのもポイントです。複数人来ることを想定して、ミネラルウォーターやお茶、スポーツドリングなど、数種類用意するのも良いでしょう。

なお、現金以外の差し入れは、家具家電を2tトラックに積み終わったあとなど、作業員の方が一息ついたタイミングで渡します。作業の邪魔にならないように気を付けましょう。

自動販売機

飲み物

引越し作業は重労働で汗をかくため、のどが渇きやすくなります。そんなとき、飲み物を差し入れると作業員から喜ばれるでしょう。ペットボトル飲料であれば、費用もあまりかからず、作業員も気負わずに受け取れるはずです。

作業員はゆっくり飲む時間もないので、作業の合間に飲めるものを選びましょう。

無難な味のものにする

ミネラルウォーターやお茶など、好みが分かれないものを選びましょう。ジュースや炭酸飲料などは好みが分かれたり、かえってのどが渇いたりすることもあります。真夏であれば、スポーツドリンクや栄養ドリンクを用意するのも良いでしょう。また、作業員が大人数の場合は、さまざまな種類の飲み物を差し入れると、作業員自らが好みのものを選びやすくなります。

キャップ付きのものにする

飲み物は、作業後に飲んだり持ち運びしたりできるようなキャップ付きのものが適しています。プルトップの缶飲料は、一度開けたら飲み切らなければならないため、おすすめしません。また、紙コップで渡すのも避けましょう。紙コップはごみが出やすく、後片付けも必要になるため、作業の邪魔になる可能性があります。

よく冷えたものにする

飲み物は、基本的に冷えたものを渡しましょう。引越し作業は、冬であっても汗をかきます。渡す直前まで冷やしておくのがおすすめです。休憩のタイミングをうかがって、コンビニや自動販売機で購入するのも良いでしょう。

ただし、雪が積もる地域などは、あたたかいものが喜ばれることもあります。

お菓子

飲み物のほかに、お菓子も喜ばれる差し入れです。疲れた際に糖分補給できるものや、塩分が含まれているものがおすすめです。なかには、パンやおにぎりなどの食べ物を渡す方もいるようです。いずれにせよ、作業員の方の負担にならないように、手作りのものは避けて、お店で購入したものにしましょう。

小分け包装のもの

お菓子は、持ち運びできるように小分け包装のものが喜ばれます。お菓子も飲み物と同様に無難な味のものが適していますが、甘い物が苦手な方もいるかもしれません。複数の種類を用意して、選べるようにしておくと良いでしょう。手作りのものは負担になるため、お店で購入したものを渡します。

溶けないもの

チョコレートのように溶けるものや、果物のように変色するものは避けましょう。長時間持ち運ぶことも考慮すると、要冷蔵のものも適していません。持ち運びに困らず、その場で食べなくても問題ないものを選ぶことがポイントです。特に暑い時期は飴も溶ける可能性があるため、避けた方が良いかもしれません。

ウェットティッシュを添える

お菓子を渡す場合は、ウェットティッシュを添えると親切でしょう。引越し作業は、手が汚れやすいため、手軽に汚れを落とせるウェットティッシュは喜ばれます。特に、小分け包装のなかでも、直接手でつかんで食べるものには、ウェットティッシュと一緒に渡すと良いでしょう。

また、ウェットティッシュは使い切れなくても持ち運べるため、作業員の負担にもなりにくいでしょう。

引越し業者への差し入れについてはこちらの記事で詳しくご紹介します。

まとめ

この記事では、引越し業者の方にチップを渡す場合の費用相場や渡し方などについてご紹介しました。チップを渡す場合は、不公平が生じたり、作業の邪魔になったりするのを避けるため、渡し方やタイミングに注意が必要です。

また、チップや差し入れをしなくとも、引越し業者はきちんと仕事をしてくれます。依頼者と引越し業者の双方が、気持ちよく引越し作業を終えられるように、配慮することが大切です。