目次
- 4月は引越し料金が1年のなかで高くなる時期です
- 同じ4月でも新生活が始まる上旬よりも引越し需要が落ち着く下旬のほうが料金は割安です
- 引越し業者だけでなく不用品処分などの業者も混み合う時期のため早めに準備を進めましょう
4月は、進学や就職といった引越しを伴うイベントが多い月です。引越し業者への依頼件数も増加するため、引越し業界では3月中旬~4月上旬が繁忙期となっており、この時期の引越し料金は割高になる傾向にあります。そこでこの記事では、4月の引越し見積もり料金相場と、引越し料金をおさえる方法についてご紹介します。
4月上旬は繁忙期真っ只中!
4月には、進学や就職、人事異動(移動)などのイベントが多く発生します。これらのイベントによって引越しを希望する学生や社会人の多くが、4月からの新生活を新居でスタートさせるべく、おおよそ3月中旬以降の引越しを検討します。しかし、この時期は繁忙期のなかでも特に引越し業者の予約がとりづらく、場合によっては引越しが4月にずれ込むこともあるようです。したがって、3月中旬~4月上旬までが引越し業者の繁忙期となっており、この時期は引越し料金が高騰します。
引越しの時期についてはこちらの記事をご覧ください。
繁忙期は家賃や初期費用に影響がある?
入居希望者が増加する繁忙期は、敷金・礼金などの初期費用が高めに設定される場合があります。また繁忙期には、家賃の値下げの優先度を下げてでも「とりあえず物件を確保したい」と考える人が多いため、大家さんとの値引き交渉をするのは難しくなるでしょう。
なお、物件を探す人が増えるということは、退去する人も多いということです。つまり、繁忙期は賃貸物件の選択肢が豊富にあります。ただし、たとえ気に入った物件が見つかったとしても、多くの人が物件を探している状況下では、すぐに決断しなければ別の借り手がついてしまうこともあります。繁忙期に物件を探す場合は、ゆっくり見比べたり悩んだりする時間はあまりないと心得ておくべきでしょう。
4月に引越し料金が安い日はある?
引越し需要が高いといわれる4月にも、料金が安い日はあります。多くの企業では、上半期を4月1日からとしています。そのため、人事異動(移動)による引越しは3月中に落ち着くことが多いようです。また、進学や入学に際して、もしくは春休み明けにタイミングを合わせて引越しをする場合も、4月初旬をめがけて引越しを行います。したがって、4月の中旬頃には引越し需要が落ち着き、引越し料金も上旬から中旬、下旬になるにつれて徐々に下がっていきます。4月上旬までにどうしても引っ越さなければならないという理由がない方は、なるべく4月中旬以降の引越しを検討しましょう。
4月の引越し料金の相場は?
では、4月の引越し料金の相場はどれくらいでしょうか。まずは、1年間の引越し料金平均額を一覧で見てみましょう。なお、引越し料金は時期だけでなく荷物量によっても大きく異なるため、以下では世帯人数別に表記しています。
単身者 | 二人世帯 | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族 | |
1月 | 約30,900円~約34,600円 | 約60,400円~約60,200円 | 約73,000円~約78,700円 | 約75,800円~約104,800円 | 約85,100円~約144,300円 |
2月 | 約35,600円~約37,900円 | 約69,600円~約79,400円 | 約77,600円~約95,000円 | 約83,000円~約114,200円 | 約99,100円~約140,500円 |
3月 | 約50,600円~約62,500円 | 約96,000円~約108,100円 | 約121,100円~約141,400円 | 約125,700円~約160,200円 | 約134,800円~約225,500円 |
4月 | 約39,000円~約45,200円 | 約77,500円~約90,300円 | 約91,700円~約120,700円 | 約109,300円~約122,700円 | 約159,700円~約169,100円 |
5月 | 約32,000円~約37,300円 | 約60,800円~約77,000円 | 約75,400円~約92,900円 | 約77,900円~約109,300円 | 約104,000円~約172,800円 |
6月 | 約32,800円~約35,800円 | 約58,700円~約75,000円 | 約72,700円~約140,700円 | 約75,500円~約141,100円 | 約91,200円~約184,000円 |
7月 | 約33,000円~約36,100円 | 約61,500円~約65,600円 | 約77,100円~約79,100円 | 約81,300円~約116,600円 | 約99,900円~約162,000円 |
8月 | 約31,200円~約35,000円 | 約64,100円~約71,700円 | 約74,600円~約84,100円 | 約77,000円~約89,600円 | 約89,400円~約138,900円 |
9月 | 約31,900円~約38,200円 | 約62,200円~約70,700円 | 約68,400円~約89,900円 | 約80,600円~約107,400円 | 約111,800円~約147,700円 |
10月 | 約31,400円~約36,300円 | 約60,400円~約78,700円 | 約70,100円~約102,000円 | 約77,200円~約108,600円 | 約94,400円~約177,900円 |
11月 | 約33,400円~約36,000円 | 約57,600円~約72,900円 | 約74,600円~約107,30円 | 約82,000円~約112,800円 | 約106,400円~約149,400円 |
12月 | 約31,700円~約36,100円 | 約62,700円~約73,800円 | 約71,200円~約91,600円 | 約74,100円~約104,000円 | 約95,600円~約143,300円 |
※上記は15km未満~50km未満の引越し料金相場
引越し料金は、「基本料金」「割増料金」「実費」「附帯サービス料金」によって決まります。このうちの「基本料金」は、「荷物量×距離(時間)」で決まるため、繁忙期・通常期などに応じて変動するのは「割増料金」の部分です。「実費」は梱包資材や高速道路を利用したときに発生する料金です。
単身者・一人暮らしの4月の引越し料金相場
次に、4月に注目して、世帯人数(荷物量)と距離によってどの程度引越し料金が変わるのか見ていきましょう。ここでは、単身者・一人暮らしの4月の引越し料金相場をご紹介します。
上旬
~15km未満 (同都道府県程度) | 約42,300円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 約48,300円 |
~200km未満 (同一地方程度) | 約58,800円 |
~500km未満 (近隣地方程度) | 約107,200円 |
500km以上 (遠距離地方程度) | 約145,600円 |
中旬
~15km未満 (同都道府県程度) | 約37,900円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 約44,800円 |
~200km未満 (同一地方程度) | 約54,500円 |
~500km未満 (近隣地方程度) | 約72,400円 |
500km以上 (遠距離地方程度) | 約88,600円 |
下旬
~15km未満 (同都道府県程度) | 約36,900円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 約42,700円 |
~200km未満 (同一地方程度) | 約60,400円 |
~500km未満 (近隣地方程度) | 約74,000円 |
500km以上 (遠距離地方程度) | 約97,100円 |
一人暮らしの引越しで見込んでおくべき出費は、「初期費用」「引越し料金」です。また、特に初めて一人暮らしをする方は、最低限の家具・家電もそろえる必要があります。毎年2~4月頃に、メーカーや家電量販店で新生活向けのセット販売しているところがあり、それぞれを購入するよりお得になることがあるためぜひチェックしてみましょう。
二人暮らし世帯の4月の引越し料金相場
次に、二人暮らし世帯の相場を見てみましょう。
上旬
~15km未満 (同都道府県程度) | 約85,900円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 約87,900円 |
~200km未満 (同一地方程度) | 約170,200円 |
~500km未満 (近隣地方程度) | 約198,100円 |
500km以上 (遠距離地方程度) | 約288,300円 |
中旬
~15km未満 (同都道府県程度) | 約73,300円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 約105,000円 |
~200km未満 (同一地方程度) | 約117,400円 |
~500km未満 (近隣地方程度) | 約201,100円 |
500km以上 (遠距離地方程度) | 約237,700円 |
下旬
~15km未満 (同都道府県程度) | 約73,300円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 約78,200円 |
~200km未満 (同一地方程度) | 約110,400円 |
~500km未満 (近隣地方程度) | 約152,300円 |
500km以上 (遠距離地方程度) | 約250,300円 |
二人暮らしは、単身の引越しよりも荷物量が多く、その分引越し料金の相場も高くなります。引越しに関する出費をおさえるには、家具・家電を新しく購入せず、旧居で使用していたものを新居でも使用するのがおすすめです。お互いの所持している家具・家電から新生活で使うものを取捨選択し、必要に応じて事前に処分すれば、必要以上に家財を買い足さずに済み、引越し荷物の総量を減らせます。
ファミリーの4月の引越し料金相場
最後に、ファミリーの相場を見てみましょう。
家族での引越しについてはこちらの記事をご覧ください。
上旬
3人家族 | 4人家族 | 5人家族以上 | |
~15km未満 (同都道府県程度) | 約101,200円 | 約107,600円 | 約174,500円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 約117,600円 | 約122,700円 | 約169,100円 |
~200km未満 (同一地方程度) | 約184,100円 | 約203,700円 | 約283,800円 |
~500km未満 (近隣地方程度) | 約352,200円 | 約377,800円 | 約522,300円 |
500km以上 (遠距離地方程度) | 約392,900円 | 約403,500円 | 約559,600円 |
中旬
3人家族 | 4人家族 | 5人家族以上 | |
~15km未満 (同都道府県程度) | 約5,400円 | 約128,100円 | 約177,500円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 約40,300円 | 約148,300円 | 約204,800円 |
~200km未満 (同一地方程度) | 約16,900円 | 約169,100円 | 約233,100円 |
~500km未満 (近隣地方程度) | 約71,700円 | 約209,600円 | 約303,100円 |
500km以上 (遠距離地方程度) | 約23,200円 | 約443,900円 | 約615,000円 |
下旬
3人家族 | 4人家族 | 5人家族以上 | |
~15km未満 (同都道府県程度) | 約88,500円 | 約92,200円 | 約127,200円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 約104,200円 | 約97,100円 | 約133,400円 |
~200km未満 (同一地方程度) | 約116,600円 | 約152,800円 | 約162,200円 |
~500km未満 (近隣地方程度) | 約217,300円 | 約377,800円 | 約363,700円 |
500km以上 (遠距離地方程度) | 約275,200円 | 約292,600円 | 約405,300円 |
4月の引越しの値段をおさえる方法
4月は引越し業界の繁忙期です。全体的に料金が割高になる傾向にありますが、中旬や下旬など、時期によってはある程度料金をおさえられる場合があります。では、時期をずらす以外にも、料金を節約する方法はあるのでしょうか。ここでは、引越し料金をおさえる方法をご紹介します。
午後の引越しにする
引越しを依頼する人のなかには、「午前中に引っ越して午後に荷解きなどを行いたい」と考える人が多く、午前中は引越し需要が高まる傾向にあります。そのため、多くの引越し業者では、比較的予約の少ない午後の引越し料金を安く設定しています。
午後の引越しは、作業時間が午前中の案件の進捗によって左右されるため、詳細な時間を設定できません。ただし、時間を設定できないといっても、大まかな予定時間は教えてもらえるうえに、基本的に予定時間から大幅にずれ込むことはあまりありません。
そのため、荷物の少ない引越しなどで、多少時間が遅くなっても構わない場合には午後便を選ぶのがおすすめです。
単身引越しナビを利用する
インターネットで検索すると、引越しの一括見積もりサイトが多くヒットするでしょう。これらの一括見積もりサイトを使えば、一気に複数の見積もりを請求することができるため便利です。しかし、利用後に多数の業者から営業の電話やメールが殺到して対応に手間がかかることや、成約になっていない不特定多数の業者に個人情報が流出するなどのデメリットがあるため、利用には注意が必要です。
このような点が気になる方には、当サイトが運営する引越し業者マッチングサービス「単身引越しナビ」がおすすめです。札幌、仙台、首都圏、近畿、東海、福岡エリアで引越しを考えている単身者向けのサービスで、定額制で条件に合った業者を紹介してもらえます。
単身引越しナビには、二つのおすすめポイントがあります。一つめは、料金が定額制である点です。基本料金と、平日・休日、繁忙期・通常期・通常期などの時期の3つの要素を組み合わせた6パターンの定額料金が定められているため、申込みの前に確定金額が分かり安心です。
二つめは、複数業者からの営業電話がかかってこないという点です。利用者の個人情報を伝えるのは、単身引越しナビでマッチングした後に利用者が申込みをした一社のみです。そのため、不特定多数の引越し業者からしつこい営業電話がかかってくることはありません。特に引越し需要が多い3月~4月上旬は、相見積もりをとっても価格交渉がしづらく、複数業者の営業電話に対応する手間ばかりかかります。単身引越しナビを利用すれば、年度始まりの多忙な時期に余計な手間をかけずに引越し業者を決めることができます。
利用方法は、引越し希望日の料金をカレンダーでチェックして、マッチングリクエストをするだけです。簡単なステップを踏むだけで、単身引越しナビが条件に合った引越し業者をマッチングして紹介してくれます。
引越し曜日を調整する
一般的に、平日は、土日祝日よりも引越し料金が割安になります。そのため、引越し料金をおさえたい人は、平日が狙い目です。
ただし、金曜日や月曜日を検討している方は注意が必要です。金曜日や月曜日は、休暇をとって土日とつなげて3連休にしやすい曜日です。そのため、火~木曜日よりも比較的人気があり、料金も高くなる傾向にあります。
4月29日は「昭和の日」です。祝日が月曜日にあたる場合、翌日に片付けができるようになるため日曜日の引越し料金も通常より高くなります。さらに、祝日が火曜日や木曜日にあたる場合、間に挟まれる月曜日・金曜日に休暇を取得することで連休を作れるようになることから、土日と祝日に挟まれた中日も引越し料金が高くなることがあるため気をつけましょう。
荷物を減らす
引越し料金をおさえるには、荷物を減らすことも大切です。今後使用しないとわかっている物は、新居に運ばずに処分しましょう。
また、家電や家具は処分の方法に注意が必要です。家電の場合は、家電リサイクル法にしたがって処分する必要があり、家具などの粗大ごみは自治体が回収してくれます。特に、4月は引越しと同時に家具・家電を処分する人も多く、業者や自治体に回収を依頼してもすぐに対応してもらえないこともあります。連絡が遅くなると引越し日までに処分が間に合わない可能性もあるため、適切な処分方法を調べて早めに行動しましょう。
荷物を減らすには、処分するほかにも、人に譲ったり、リサイクルショップに売ったりする方法もあります。
荷物量を減らすコツについてはこちらの記事をご覧ください。
4月には良い物件が少ない?
4月上旬までは引越しの繁忙期にあたり、1年のなかでも最も引越し料金の高いタイミングです。この時期に引っ越す先の物件は、引越し日よりも少し前の3月までに決める方が多いですが、物件探し自体を4月に行う場合でも、好立地かつ人気の条件を満たしていて家賃も適正である、いわゆる「良い物件」も残っています。
前提として、賃貸物件は常に空きがあり、4月以降でもタイミングや条件次第では良い物件も探せます。また、4月中旬になれば繁忙期を過ぎ、不動産会社も忙しさが落ち着くため、かえって4月中旬になってから物件探しを始めた方がきめ細やかな対応をしてもらえることもあります。慌てて選ばざるを得ない時期よりも、より多くの物件を見ることができ、交渉もしやすくなる可能性があります。
まとめ
この記事では、4月の引越し相場についてご紹介しました。1年のうち3月中旬から4月上旬にかけては引越し需要が高まるため、引越し料金が高騰するだけでなく、引越し業者の予約をとることも難しくなります。そのため、引越し料金をおさえたい場合は、比較的予約がとりやすく、料金も安い4月中旬以降を狙って引っ越すと良いでしょう。
また、4月上旬は引越しの繁忙期です。もし、この時期に引っ越したい場合は、余裕を持ったスケジュールを立て、早めに引越しの準備をすることが大切です。